fc2ブログ
 

シーバスの稚鮎パターン

シーバスの稚鮎パターン

3月20日(火・祝)

管釣りから帰ってツイッターを見ていると、フォロアーさんが遠征でシーバスをバラしたとの書き込み。

そのフォロアーさんにメッセージを送ると、とある漁港にイワシが入ってきているようで、そのイワシにシーバスが付いているとのこと。

バイブレーションでイワシの下の層を、、、

となりの漁港では稚鮎が、、、

などアドバイスをもらい、早速行ってみることにしました。

20日は祝日で通常では勤務のないお休みの日なのですが、少し時間のかかる仕事を抱えており、こんなタイミングで休日出勤の予定(>_<)

でも釣りたい!

ということで、早朝勤務前出撃決定です。

ツイッターで出撃することをつぶやいたところ、あぶさん(@abu55)とぶーちゃん(@Boocha_SW_show)がお付き合いしてくれることとなりました。

19日の仕事終りに、和歌山市名物、通称「超・魔界村」といわれる全国屈指の安さを競う3店舗でカツアゲをくらい、準備万端ととのいました。

ソルト用バイブレーションを買うのは2年ぶりでしょうか。

タックルはといいますと、シーバスロッドはガイドが壊れたまま放置していたので使えません。

仕方なくエギングセットで挑むこととなります。

さてどうなりますか。

・・・・・・・・・

朝4時過ぎに、目的の漁港に到着。

集合は4時半でしたので、車でラインシステムを組み直していると、ぶーちゃんとあぶさんも間もなく到着。

用意をしてすたすたとまだ暗い漁港の、外洋に近いポイントに向かいます。

歩く道すがら、漁港内に小さな波紋がみえましたが、とりあえず無視(笑)

当初からおそらくあそこかな?と思っていたポイントに向かいます。

5分ほど歩いて到着。

早速、昨夜仕入れてきたバイブレーションを投入します。

潮は下りがよく効いていて釣れそうな感じがしますぞ!

到着後、一回バイブレーションにアタリがあり、ちょこっとテンションが上がりますが、ルアーに引っかかってくる藻やクラゲの触手に「うーーん」な感じ(>_<)

では、と場所移動。

来るときに見えていた漁港奥に一人でてくてくと移動してみます。

何箇所かルアーを投げますが無反応。

そうすると、漁港最奥部で、、、ついに発見!

黒い絨毯!ベイトの群れじゃんか―!

早速うじゃうじゃのベイトも群れに向けて投げてみると、、、

201203200516000.jpg

稚鮎ちゃん!(^^)!

お前に会いたかったぞー!

浅いスロープにぶわーっと付いてます!

試しにと持っている中でベイトに近いサイズのフローティングミノーを投入すると、1投目でげっちゅ!!

201203200529000.jpg
(35cmくらいのセイゴちゃん)

すぐさま、まだ遠くで釣りをしていたぶーちゃんに電話。

「まじっすかー!」と、あぶさんを連れて速攻現場に駆けつけてくれました。

ここから猛ラッシュスタート!と思いきや、あぶさん1投でロスト高切れ(>_<)
ラインシステム組み直し。

ぶーちゃんもなぜか姿を消してしまう(>_<)

ではと、一人黙々とルアーを投入して、2匹目げっちゅう。

201203200542001.jpg
(40cmくらいにサイズアップ)

しかし、携帯でもライトなしで写せるくらいに周りは明るくなっています。

そして日の出とともに、失楽園(>_<)

あぶさん、ぶーちゃんともにゲットならず。

あれだけいた稚鮎の群れもナッシング。

短い出会いでした、、、。

・・・・・・・・・・・

その後最初の外洋に近いポイントに戻りますが、シーン。

少し車で移動して、イワシポイントで投げますと、、、、

エソマンション発見!

ぶーちゃんがIPでポンポンと良型エソ様を連発。

201203200709002.jpg


すかさずリリース前にもらう私。

なにせ世界初のエソ団子をツイッターアイコンにした男ですからね!

あぶさんもエソ様と良型グフ様げっちゅ。

うーーん、ベイトは見えますが追われている気配ナッシング。

8時になり、始業のためタイムアップ。

一人だけいい思いをさせていただいちゃいました、すいません(^_^;)

・・・・・・・・・・

仕事は思っていたより早く終わり、一時帰宅して仮眠。

夕方4時に起床し、再度稚鮎パターンに向かいます。

というのも、シーバスをルアーで釣ったのが多分2年ぶりくらいだったもので、嬉しかったんですね。

朝もツイッターで釣果を報告すると、たくさんの方からお祝いメッセージをもらいましたし、完全に調子にのっております。

5時くらいには現地到着。

何時くらいから稚鮎が戻ってきているのか知りたかったんですが、もうすでに入ってきてますね。

201203201729000.jpg
(見えにくい!携帯撮影では撮るのはキツイ!)

少しルアーを投げますが、稚鮎たちは追われている気配なし。

むやみに投げるのも悪影響かなと、ぼこぼことボイルが起こるまで待ってみることにしました。

約1時間半後の6時半くらい。

ついに稚鮎ちゃんたちが逃げまどうボイルが発生しました!O(≧▽≦)O ワーイ♪

すかさず朝釣れたルアーを投入しますが、しばらく反応なし。

さらに暗くなってきたところで、どーーん!

201203201841000.jpg
(50cmくらい。朝よりすこしサイズアップ!)

よくシーバス関連のブログで書かれる「突然ひったくるようなアタリ」で。

う、うれしい!!

まさか、一日ダブルヘッダーの釣りで、両方とも釣れるとは!ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

今日のヒットルアーは、学生時代に買った、アスリートミノーF9イワシカラー。

201203202313000.jpg

昨日買ったバイブレーション達はまた次回活躍してくれることでしょうね。

本日の釣果。茶色いのはぶーちゃんからのお土産。

201203202028000.jpg

おとついのマス釣りといい、最高の飛石連休となりました。

・・・・・・・・・・

今回の釣りは、ツイッターでいつもお世話になっている方々の情報やアドバイスがなければ、絶対に釣りにすらいけていなかったはずなんです。

ポイントのアドバイス。

ベイトフィッシュのアドバイス。

イワシパターンとは?を教えてくれたブログ。

いやー、ちょっと感動しちゃいますね。

おめでとうメッセージをいただいたみなさんも、ありがとうございました!!

私、幸せ者です ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん

・・・・・・・・・・

帰ってきてさばいて、カルパッチョを作ってみましたが、、、

失敗(>_<)

水菜多すぎた(笑)

201203202158000.jpg

ま、このくらいの不幸なんざぁ、へっちゃらですわー。


・・・・・・・・・

初めて書きます。タックルデータ(笑)

ROD:メジャークラフト「KG-ONE」KGE-862M
REEL:DAIWA FREAMS 2000 
LINE:POWER PRO 19lb
LEADER:FLUORO 16lb

エギングタックル全開!ですわ。


スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

No title

おめでとうございます、やりましたね!
これで青山さんも「コッチ側」になりましたね(笑)
マス・エソ・タコ・シーバスバンザ〜イ!

おめでとうございます!

やっぱ釣れると嬉しいてすよね。(*´∀`)

No title

おめです!
カルパッチョ、おいしそうな写真ですやん♪

なんか最近、絶好調のようで、
僕もあやかりたいですw

超裏山!!

なんですとーーーー!!
夕まずめまでーーーー!!
和歌山はパラダイスですね(☆o☆)僕も今度、お邪魔していいですかww

やりすぎっ!

朝も夜もって欲張りですねぇ(^^;

メチャ羨ましいっす!


アスリートは不動の存在ですよね(^O^)/

僕もアスリート大好きです(*^o^*)


ポイント、コソッと教えて下さい(^∀^)ゞ

おめでとうございます!

条件が整った時にそのポイントに立ってキャスト出来きた事が青山さんに海の女神が微笑みました(^^)
後からやってきた卑怯な僕に海の女神は罰を与えましたwww

そんな感じ。笑
これからも地の利を生かしてシーバスをバンバン釣ってください。
そぎやま君も連れて行ってあげてー
今日はありがとうございました(^O^)/

No title

あれ?ユージさん、虹鱒編の写真みたけどおでこ、というかそりこみが・・・。あ~年取ったな、俺ら。
釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい。

おめでとうございます(^-^)
シーバス楽しいでしょ!

カルパッチョ
僕は塩とにんにくをあえて器に盛りつけ、粗挽きブラックペッパーをふりかけて…
オリーブオイルをぶっかけて、最後にレモン汁をかけるだけです(^-^)
お好みで、イタリアンパセリやドライパセリ等をトッピング。

塩はオリーブオイルとレモン汁で薄まるので、少し塩辛いかなってくらいにしておきます。
ワインビネガーやレモン汁は食べる直前にかけないと酢締めになるのでお気をつけ下さい(^_^)/

No title

おめでとうございます(^^)/

こっち側くる?? まだやめとく??(笑)

こっち側にくるなら、晩酌は危険ですよww

いきなり問答無用で「ボイルしてるから来い」と誘いますしw

No title

おめでとうございます^^
美味しそうになってますやん。
稚鮎パターン難しいってききますけど、90mmで喰いますか。ちょっとサイズが大きいんですね。
うらやましい。。。
またご一緒してください。

No title

未知の領域!稚鮎パターン!やってみたい…
稚鮎のサビキもいいですよ!天ぷらウマウマです!
スズキと稚鮎でビール逝っちゃって下さい(^-^)/

No title

いつに無い長文で相当うれしかったであろう事が伺いしれます(^ω^)

今週中・・・またいけたら行きましょう!

No title

ほんまにたくさんのコメントですね。ええ釣りされたと思います。おめでとうございます。
近場(大阪から比べれば)やから数もこなしていろいろ教えて下さい。

No title

めっちゃたくさんコメントきててびっくりですよ!
シーバスの人気って凄いですね。
まとめてコメントしてしまいますがご容赦くださいね。

>Kギターさん
私、シーバサーさんのお仲間にいれていただけるんですか?
めっさうれしいっす!
Kさんも最近釣りまくってる感じですよね!
これからもいろんな釣りやっていきましょう。

>まー坊さん
まー坊さんのアドバイスのおかげですよ。
僕じゃあなかなかプランを作ることさえできませんもの。
釣れたらホンマうれしいっすね!

>スマパンさん
このカルパッチョ、水菜入れすぎて水っぽくて大失敗でした(笑)
お店のやつ、野菜がちょろっとですよねー。
勉強不足です。
いろんな方からアドバイスもらって、だんだんマルチに釣りができるようになってきましたよ!
今度バス釣りも再開したいと思ってますから、その時はいろいろ教えてくださいね。

>デップさん
ダブルヘッダーをコンプリートできました。
夢のようですよ。
やっぱり和歌山はパラダイスですね。
デップさんも是非和歌山にいらしてください。
エソワンのプラも兼ねて(笑)

>たくさん
たまたまタックルボックスに入ってくれてました(笑)
学生時代に買ったアスリートミノーですけど、充分使えますね。
つい最近フックを新品に代えたばかりだったのもラッキーでした。
ポイントは自分で開拓したわけじゃないので公開できないんですよ(>_<)
今度は開拓班になりたいもんです。

>あぶさん
和歌山まで遊びに来ていただだいて、ご一緒ありがとうございました。
ふらーっとベイトを探しにいったのが吉でした(*^_^*)
今回は海の女神が微笑んでくれた以上に、いろんなかたからの支えがあったからこそと思ってます。
そぎやまさんとは、週末ご一緒できたらなぁと思ってます。
今後はあぶさんのホームにも行ってみたいです!

>HDくん
年取ったよねぇ。
額の侵略はけっこうどうでもいいかと思ってて、最近はボーズに近いくらいまでバリカニングやってるのよ。
ちょこっとバス釣りもやりたいと思ってるんで、おニューのボートのせてーな。

>DKさん
シーバスのあの「ドスン」ってあたりと、50cmクラスでも抵抗してくる感じがグッドですね。
久しぶりのシーバスげっちゅに1本目は感動しました。
さばいた後は嫁さんに任せましたが、初めて料理だったんで難しかったみたいです(^_^;)
次回は(近いうちにあるはず!)DKさんのブログを参考にしてもらいますね!

>ひろさん
そっち側にめっちゃいきたいっす!
でもビールの魔力も捨てがたい(>_<)
うーーん、迷いまくりです。
ビール飲むの我慢してたら、電話かかってこないとか、ないですよね(笑)
「ボイルしてるから来い!」言われてみたいっす!
ビール飲んでなかったらいきますから!!

>スマさん
それが水っぽくなって大失敗なんです。
カルパッチョって微妙な味加減が難しい感じしますね。
稚鮎パターンってムズイもんなんですか?
今回はぼこぼこなってるところにルアーを掘り込んだらイージーにすぐ釣れた感じでしたよ。
稚鮎はルアーに近いサイズにみえましたけど、遠投がいらないポイントなんで、8cmミノーの方がいいかも知れませんね。
スマさんとはシーバス釣りいってないんで是非ご一緒させてくださいね。

>やっちんさん
稚鮎はいてる場所さえ分かれば、あとはシーバスの気配が出れば簡単に釣れるじゃないですかね。
その稚鮎の場所を探すところを教えてもらいましたから、僕でも釣れたんだと思いますね。
今度は稚鮎の捕獲もしてみたいとおもいます!
そんなに美味しいのなら!!

>そぎやまさん
そぎやまさんが体調不良の間に不祥事やっちゃいました。
激うれしいっす!(^^)!
週末できたら一緒にいってくださいよ。
クロステージに魂入れにいきましょ!



コメント頂いたみなさんありがとうございます!
感謝感激雨あられの青山でした!
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索