fc2ブログ
 

初!初!初!

初!初!初!

5月21日(水)

さて、せっかくのニューロッドも完成したということで、入魂しに近くの野池へ。

昨年夏ごろによくブラックバスが釣れた通称「第2青山池」へとむかいます。

image20140521164921.jpg

ウルトラライトなロッドということで、今回はワームセットだけをもってきました。

キャストした感じでは5.5フィートの割によく飛んでくれて問題なさそうな感じ。

ヤマセンコーでは反応が全くなかったので、カットテール・ウォーターメロンでただ巻き。

image20140521182717.jpg

初フィッシュを無事にゲットできました。

20cmそこそこですが、何気に今年初のブラックバス。

小さいながらも自作渓流ロッドに入魂することができました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして夕まずめ。

この日はそぎまるさんと今期初めてのタコ釣りにいく予定でした。

そぎまるさんの活動時刻は午後8時から。

僕は6時半ごろまでバス釣りをし、そのあと時間があったので、待ち合わせの漁港ちかくのポイントでチヌボンボンゲームに。

タックルはぶーちゃんにもらったモアザンC&Fに持ち替えて。

数度キャストするもまったく反応がなくて、まだ薄明るい状況なので、やや時間的には早いのかと思っていたところ、、、

ゴゴン!

おりゃーと合わせたらしっかりとのりました。

ドラグもジジジっとなって、いいサイズであることを確信します。

昨年買ったきり、まったく魚をすくうことのなかった自前のランディングネットをやっとこさ使ってネットイン。

image20140521194234.jpg

リリースしましたが、帰宅後魚のサイズをロッドのスレッドを目印に計測したところ、約45cm。

自己記録でした。

さて、この釣りあげたモアザン、ぶーちゃんに折れた状態でもらって、フィッシングチャンスさんで修理して以来、初めてチヌを釣りあげることができました。

結構使っていて、夏には5gジグを使ったスーパーライトショアジギングでも、ゴムボートでのひとつテンヤゲームでも大活躍してくれていましたが、やっとこさ本命のチヌをゲットできました。

image20140521194205.jpg

フラッシュボム5gに、エコギア・バグアンツ。

がっちりいいところにフッキングできていましたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後8時過ぎ。
そぎまるさんと合流。

毎年この時期にポツポツとタコが釣れている漁港に集合です。

二人で同じポイントをタコジグで攻めていきますが、まったく反応なし。

GW後のこの時期、高活性なサビキ仕掛けはポツポツとヒットするものの、大物であるバッカン、チェアーなどは全く反応なし。

ネタにもなりはしません。

相談の結果、別の漁港に移動してみることにしました。

移動後のポイントは、秋になればタチウオ師でにぎわうとのことでしたが、この時期の夜釣りは誰もいないようです。

とはいえ、休日昼間にはサビキ師でにぎわうとのこと。

案の定、サビキ仕掛けはヒットするものの、本命のタコはお留守な感じ。

アタリもありません。

そんな時、そぎまるさんのロッドが大きくしなります。

「この下に突っ込むような重量感は、、、!」

はい、カニかごです。

よくみると、船を係留するところにロープがつながっているのが確認できます。

カニかごの中には、カニをおびき寄せる餌となるスズキのアラが入っているのみ。

カニすらいません。

というか、異常に臭いです。

アラから発せられた殺人臭があたりに漂います。

早々にカニかごをリリース。もとの状態に戻しておきます。

そして、再びタコジグとんとん。

今度はカニかごのロープのないところをとんとん。

「きたー!」

またもやそぎまるさんのロッドが大きくしなっています!

ここにはロープもないし、今度こそ本命の大タコか!

と思われましたが、、、

またもやカニかご。

途中でロープが切れていたので、野生に放たれたカニかご、いわば野良カニかごですな。

少しいくと、おそらくこのロープにつながれていたんだろうな、と思われる切れたロープだけがが残った船止めがありました。

なんとなく、今日は釣れないんだろうなぁという空気が漂い始めたころ、僕のロッドにずっしりとした重みが!

おっりゃーー!と合わせて一気に浮かせるとなかなかの重量感!

これはキロアップきたな!

image20140521212006.jpg

これも野良カニかごでした。

しかし、よーく見ると、、、

image20140521212013.jpg


ガシラはいっとるやん!!

しかも2匹!!

僕、人生でめてカニかごをゲットし、しかもガシラをセルフダブルヒットしたのももちろんめて!

わーいわーい(^^)ヤッタネ!

このガシラを見たそぎまるさん。

「ちょっとかわいそうやから、このガシラ、カニかごから出して逃がしてあげますわ」

と、カニかごに手を突っ込んでガシラの救出をはじめました。

image20140521212121.jpg

こころ優しきアングラーそぎまる氏、素敵です☆

2匹のガシラのうち、一匹はすでに目が白くなっていて、もう永くはなさそうな状態でしたが、そぎまるさんの救出劇で人生の最後を大海で終えることができることになりました。

目頭が熱くなるひとコマです。

青「ええことしましたね。」

そ「今晩、家の鍵開けとこうかなぁ」

青「え!?」

そ「トントントン。『ごめんくださいまし。あのとき助けていただいたガシラです』ってくるかもしれませんやん」

青「ガシラの恩返し!Σ(゚д゚;)」

とかいうてゲラゲラ笑って終わりましたが、ナイスボーズくらってしまいました。

ま、青そぎコンビはネタができてこその釣りですので、結果オーライでしょう。

断言します。
いい釣りでした、と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再生ロッドの入魂。

ブアザン初のチヌゲット。

初のカニかご、

と初物づくしの、なかなかに楽しい休日でしたとさ!

おりゃ!



スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

ガシラの恩返し(笑)
心深くに刻んでおきます。

デカチヌおめです(*´Д`)ハァハァ
チヌは奥が深いと言うか生態系やら釣り方やら、楽しみが増えました。
0.3号だと不安まみれなんで、ペ0.6号とガルプまた買いに行きますね。

(  ՞ਊ ՞)<こんばんは。この前助けていただいたガシラ(白)です。ははは。

NoTitle

(  ՞ਊ ՞)<おはようございます。この前助けていただいたガシラの従兄弟です。ははは。

NoTitle

泣けた((+_+))

心温まるエピソードありがとうございますw

>ペンタゴンさん

ガシラさん、まったく恩返しにきてくれる気配ないっすわ(笑)

ペンさんも最近チヌ釣り始められていきなり釣ってましたよねー。

細いPEでのチニング、スリリングで楽しいですやん。

どうせ、根がかったら03でも06でも切れるんですからww

>ひろさん

嘘乙!嘘乙!

>そぎまるさん

一家まとめて金もってこんかい!!

>スマーフさん

イケメンそぎまるの物語、映画化決定ですわ。

スマさん、はよ釣りに帰っておいで~ww
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索