fc2ブログ
 

ロックフィッシュなど。

ロックフィッシュなど。

11月16日(土)

一年振りに、ご近所のSさん、Nさんと釣りに。

前から行こう!行こう!といいながら、なかなか実現しなかったのですが、ようやくという感じです。

釣り目はガシラ

Sさん、これまでにガシラカップなる大会に参加されているようです。

で、Sさんの友人の方が35cmのガシラを釣りあげたとのことで、おかっぱりでのデカガシラ釣りに燃えていらっしゃるとのこと。

・・・・・・・・・・・・

数日前、北陸でロックフィッシュを頑張っていた友達にタックルなどにアドバイスをもらっていました。

当初僕はメバルタックルでいけるのかな?と思っていましたが、聞いてみると、ほとんどシーバスタックルか!っていうくらい、割と強いタックルでやる釣りのようですね。

で、選択したのはエギングロッドに、PE0.8号、リーダーはフロロ4号を2ヒロ。

テキサスシンカーは5g、フックはバス用オフセットの5番。

アドバイスをもらったタックルは、これよりも少し強めでしたが、とりあえずこれでチャレンジです。

とにかく「電撃鬼合わせ」からの「ゴリ巻き」らしいです。

・・・・・・・・・・・・・・

仕事終了後、20時ごろから釣りスタート。

ポイントは和歌浦から田ノ浦漁港にかけての遊歩道。

潮回りは大潮付近ということで、下げ5分からド干潮にかけての釣りとなります。

Sさん、Nさんはジグヘッドリグ。

僕は初めてのテキサスリグに挑戦です。

ワームはエコギアのバグアンツ。

・・・・・・・・・・・・

遊歩道の和歌浦側は砂地が多く、田ノ浦に近づくにつれて磯の割合が少しずつ増えていきます。

潮位が低いので、砂場に点在する根がわりとはっきり見えて、その根まわりを攻めていく感じ。

ちょうど遊歩道の中腹くらいで記念すべきテキサスリグでのファーストヒット。

image20131116203338.jpg

20cmないくらい。

image20131116203504.jpg

バグアンツをがっつり食ってくれています。

そして少し移動して2匹目。

image20131116204848.jpg

サイズダウン。

Sさんも小型のガシラをキャッチしていたようですが、ビッグサイズはなかなか出ないようです。

そして、遊歩道を進んで、田ノ浦漁港に到着。

遊歩道にもいましたが、田ノ浦ではエギ師やタチウオ師さんがポツポツといてます。

Nさんはここでエギングにチェンジして1投目。

image20131116212733.jpg

新子のタコゲット。

そして僕はこの日最大のガシラげっと!

image20131116220322.jpg

image20131116220239.jpg

かえりに和歌浦港でちょこっとアジングで終了。

image20131116231450.jpg

かわええ豆アジでした。

・・・・・・・・・・・・・

で、お二人とはここで解散し、一路中紀に向かいます。

シーバス狙いです。

当日にそぎまるさんからお誘いをもらっていたのです。

ポイントでは、イワシがウジャウジャいて、そこらじゅうでシーバスのボイルもある状態。

テンションアゲアゲ。

二人で2時間一本勝負!と決めてやりましたが、見事に撃沈!!

ミノー、シンペン、バイブレーション、ワームのジグヘッドなどなどをいろいろ投げ倒しましたが、、、完敗です。

足元には時折シーバスの姿が確認できましたが、目の前にルアーを通しても完全にスルーww

とほほ、でしたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・

で、再度紀北エリアに帰ってきて、今度は高校時代の同級生ヒロトと彼女さんにエギングレッスンの時間です。

この時点で朝3時。

ヒロトはこの秋にエギでアオリイカをゲットしているようなのですが、彼女さんがいまだ釣れていない。

フェイスブックで僕がたまたまアオリイカを釣れたのを見てくれたようで、9月から「教えて!」と要請をうけていたのでした。

が、頼む相手が悪すぎな上に、11月中盤と、イカの数釣りがどんどんやりにくくなってくる時期になってしまって、、、

はっきりいって釣らせてあげられる自信なんてまったくありません。

とりあえず、自分が今期もっとも釣果があがっているポイントに案内しました。

で、簡単なレクチャーをして、デモンストレーションのようにしゃくっていると、、、

image20131117033828.jpg

釣れちゃいましたよ、僕にww

釣れるやぁ!と喜んでくれるお二人さん。

でも、数少なくなっているアオリを、僕が釣っちゃあいかんのですよーーー。

結局、ゲストの二人に釣らせることができるわけもなく、、、

夜明けとともに終了、、、

ごめんちゃい!!

ヒロトがタコを釣ってくれたのが、唯一の救いでしたわ。

冷たい風が吹いて、極寒のなか、頑張ってエギをしゃくり続けてくれた彼女さん、ほんとすばらしいガッツです!

でも、ほんとごめんなさい。

次は9月に懲りずにもう一回きてくださいませ。

釣らせてみせますので!!!

自信ないけどww

・・・・・・・・・・・・・・

帰宅したのは朝7時くらい。

この週も先週にひきつづいてオールナイトフィッシングとなりました。

そしてこの週末は大阪で忘年会!

おそらくオールナイトドランカーになってきます。

あー楽しみ楽しみ!



スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

シーバス釣らせてください(;´Д`)ハァハァ

ガシラもいいサイズやったら、なかなか引くからおもろいですよね~!

しかし、あそこの遊歩道は一人で行ったら気味悪い、、、(O_O)


充実した深夜釣行、おめでとうございます(笑)
ガシリング、やりだすとけっこうハマりますよね。実はシーバス始めるまで少しガシラ専門に狙ってた事がありました(^_^;)

ところで、シーバスって、あの幻の魚の事ですか~?(笑)

>そぎまるさん

春までまってちょ!

>たくさん

そうなんですよね。
最後のガシラはそれなりに引いてくれて楽しかったですよ。

あそこ、野良犬がでますやんね。
この間も前からふら~っと犬がよってきてめっちゃ怖かったっす。

>さくたろうさん

あざっす!

ハードスケジュールでしたけど、めっちゃ充実してましたよー。

さくたろうさん、ガシラやってたんすねー。
ワームでボトムをトントンとか、バス釣りからの自然な流れなように感じます。

シーバスなんてアカメよりもレアな魚じゃないかと思ってますww
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索