fc2ブログ

短時間バス釣り

6月5日嫁さんが用事で車を使うということで、自転車でバス釣りにいってきました。チャリこいでバス釣りとか、10年以上ぶりですね。片手に自作の1ピース渓流ロッドを持って、バックパックでタックルボックスを背負って、立ち漕ぎとかww懐かしすぎですな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨予報だったはずが、何故か朝からいい天気。ただ雲は多いかな。自宅から20分ほどで、「たなかつ」氏に教えてもらった野池に到着。タ...

ブラックバス 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.06.05. ichiran16.png未分類

短時間バス釣り

自作渓流ロッド実戦投入。

5月27日。前日まで雨が降っていました。これはいける!と思ってワクワクしておりましたが、想定よりもよく降ったようで、、、当初の予定では、爆部ひろさんに聞いた「ダムバックウォーター・銀化アマゴ」ポイントに入る予定でしたが、あまりの濁りに断念。このあいだ初めてはいった上流のポイントに向かうことにしました。・・・・・・・・・・・・・・・・ここは、人里からスタートするポイント。そして、行程の2/3くらいのと...

アマゴ シーバス 日高川 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.06.02. ichiran16.pngマス釣り

自作渓流ロッド実戦投入。

初!初!初!

5月21日(水)さて、せっかくのニューロッドも完成したということで、入魂しに近くの野池へ。昨年夏ごろによくブラックバスが釣れた通称「第2青山池」へとむかいます。ウルトラライトなロッドということで、今回はワームセットだけをもってきました。キャストした感じでは5.5フィートの割によく飛んでくれて問題なさそうな感じ。ヤマセンコーでは反応が全くなかったので、カットテール・ウォーターメロンでただ巻き。初フィッシュ...

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.05.23. ichiran16.pngその他

初!初!初!

自作・渓流ルアーロッド。

ひょんなことから、エソワン実行委員の「しりこ」さんから、エギングロッドをもらうことになりました。ナマズ釣りで使っていたときに、橋脚にぶつけて折ってしまったとか、、、。さて、どうしたものかと思案したのですが、渓流ルアーロッドに再生してみることにしました。・・・・・・・・・・・・・・・去年の禁漁直前から始めた渓流でのルアー釣り。ロッドはダイワの プレッソ ルキナ 510Lを使ってきました。ロッドの長さはばっ...

渓流ロッド 自作 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.05.22. ichiran16.png工作

自作・渓流ルアーロッド。

ドブシーバス。

5月13日アマゴ釣りに行く途中、爆部のひろさんと帰ったらちょこっと夜間徘徊の約束をしました。とはいえ、徘徊用のタックルを積んでいなかったので、夕方までアマゴ釣りを楽しんだ後、和歌山市内の自宅にいったん帰宅しタックルを積み替え。ドブでチヌ釣り調査&アジ調査の予定です。そぎまるさんから、ドブチニングではマリアのフェイクベイツ70Fが効くと、以前聞いていたので釣具屋さんにいくと、50Fなんていうさらに小さいサ...

シーバス 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.05.19. ichiran16.pngシーバス

ドブシーバス。

いろいろ見えてきたアマゴ釣り

5月13日(火)またまた渓流アマゴ釣りに。タイトルにもあるように、やっとこさ少しずつアマゴミノーイングに手応えがつかめてきたような気がする釣行でした。・・・・・・・・・・・・・・・・朝11時くらいからのゆっくりとした入川。前回はウェーダ―忘れなんていうミスを犯しましたが、今回はしっかりと鮎足袋を用意。まったく寒くなく、もうこれで十分な季節ですね。約1年前に中古で3000円ほどで買った、がまかつのフェルトピン...

アマゴ 日高川 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.05.17. ichiran16.pngマス釣り

いろいろ見えてきたアマゴ釣り

渓流ミノー、初の「つ抜け」

5月9日(金)そろそろヤエン釣りで春イカにチャレンジしたいと思っているのですが、この日は風が強くなる予報だったので断念。で、最近はまっている渓流でのミノーイング釣行としました。仕事の終わる時間が遅いシフトのため、ゆっくりと朝8時ごろ起床。朝マズメでなくても釣れるだろう、との気楽な判断です。自宅をでて約100km、現地到着。さて、用意でもしますか、、、、う、ウェーダ―忘れとる、、、ガビーンですよ、ほんま。で...

アマゴ 日高川 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.05.12. ichiran16.pngマス釣り

渓流ミノー、初の「つ抜け」

渓流→漁港→ドブ川

4月22日(火)約一カ月ぶりに完全にドフリーな休日。やっとこ僕の好きな一日ランガンに行ける余暇となったのです。やはり時期的には、せっかく年券を買ったアマゴ釣りにいっておきたいところ。ワクワクしすぎて寝つけず、夜のうちに車を走らせていきました。現着。朝5時ごろ、すでに空が白みはじめています。解禁直後に散々な結果に終わったアマゴミノーイング。ド平日で、かつ一日前には小雨がぱらつき、若干濁りがはいったグッド...

アマゴ エソ ナマズ 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.04.25. ichiran16.pngその他

渓流→漁港→ドブ川

ナマズをついに。

4月18日(金)明日が土曜ということで、デスクワークを土曜にすればいいや。と、夜の徘徊にいってきました。「ナマズいきたい!」と、仲間のLINEグループでゆってみたところ、そぎまるさんが予定を変更してお付き合いしてくれることになりました。ということで、この日の詳細はそぎまるさんのブログ「そぎぶろ」にてすでに紹介されておりますので、そちらをどうぞ。(そぎぶろ:団長とナマズ釣り)・・・・・・・・・・いやー、長...

ナマズ  

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.04.23. ichiran16.pngナマズ

ナマズをついに。

いろいろありまして。

そうなんです。いろいろありまして、ブログの更新をおもいっきりさぼっておりました。釣りにはいろいろいっておりまして、、、・・・・・・・・・・・・・まず、解禁直後の渓流アマゴ釣り。そぎまるさんと一緒にいってきましたが、2匹のド貧果。ど貧果ではありましたが、爆部ひろさんに作ってもらった「イケメン★ミノー」で無事にゲット。ミッションは一応達成できたのでした。(この日の様子はこちらでどうぞ→そぎぶろ:渓流の女...

アマゴ メジロ エソワン 

クリックで
記事が開きます
edit-notes16.png
2014.04.17. ichiran16.png未分類

いろいろありまして。


Menu

情けない軍団

こちらのロゴはDKさんが作ってくれた「情けない軍団」のロゴマーク。

nasakenai.png
情けない軍団についてはこちらからどうぞ。
軍団公式ロゴも続々とできております。 ご自由にお使いください。 ロスト部-800

バラシ部-800

biomaster.jpg

どなた様でもご自由にお使いください。

twitter

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR